2015年08月28日

運動前にBCAAを摂取することの効果

筋力トレーニングをすると運動により筋肉が破壊されますが、この破壊された筋肉が休息中に再構築されることで筋肉繊維が太くなり、次第に筋力がアップしていくと言われています。これは一般に「超回復」と言われていますが、筋トレで逞しくなる仕組みは、この筋肉の破壊と再構築が関係しています。

なので、運動中の筋肉の破壊や損傷を抑えることができれば、筋力が効率よくアップしていくといわれており、そのために飲むサプリメントが必須アミノ酸の「BCAA」と言われています。

このBCAAはプロテインと同じようなサプリですが、BCAAは血液中を通って運ばれるので即効性があり、運動直前の30分ぐらい前に飲むと効率がよいです。

運動中にエネルギー源が不足してくると、筋肉を材料にしてBCAAとして利用されてしまいますので、この運動中に不足しがちなBCAAを事前にサプリメントで補給しておくことにより、筋肉の損傷を抑えることができ、効率よく筋力アップすることができます。

なので、運動による筋肉繊維の損傷を抑えるというよりも、運動中に筋肉をエネルギー源にしてしまうことによる損傷を抑えるという意味なのかもしれません。

一般的に筋力トレーニングをすると、筋肉繊維が何本か切れてしまうようですが、そのような損傷とエネルギー源とすることによる損傷とは若干、意味合いが違うような気がしています。エネルギー源にするといっても、まさか溶かしてしまうのではないとは思いますが、このあたりの詳細については現在、調査中ですので、いずれ当ブログ上でご報告させて頂きます。

いずれにしましても、運動前にBCAAを摂取しておき、運動後の休息中にはプロテインを摂取しておくと、効率のよい筋力トレーニングができるでしょう。
posted by ヴィタぴった at 00:00 | 健康食品
2015年08月10日

ビタミン点滴をはじめて1年の月日が経過しました。

前回、ビタミン点滴を受けてきたって記事を投稿しましたが、実はあれからも1年ぐらい続けてるんですよ。
毎回1万円ぐらいかかるので正直あまり気が進まないのですが、ふいんき的にそういう流れができちゃってて惰性で今も打ち続けてます。

月2回の点滴に加え、サプリも摂取しているのですが、ぶっちゃけのところはあまり効果は感じられません。点滴した当日と次の日ぐらいまでは効果があるのですが、3日もすれば何も感じられなくなります。

このビタミン点滴についてですが、1年も継続しているとクセになる気持ち良さが出てきます。
いっときのカイカンを求めて点滴を受けに行くわけですが、知らないうちに、ビタミンCを求めてしまう体になってしまったようなのです。

ただ、一種のビタミン中毒というのでしょうか、一番最初が一番キモチよかったのですが、その次からは同じ製剤のはずなのにあまり効果を感じられなくなりました。3回目、4回目となると、ほとんど何も感じなくなってしまうので量を増やしてもらおうという感じになります。

これはつまり、体内でのビタミンCが飽和状態に達したため、思うような気持ちよさを感じられなくなったのだろうと僕は考えておりますが、それはそれでよいことなのではないかなと思います。逆にいえば、気持ちのいいうちはビタミン不足の状態だと思います。

それにしても、あの1回目の気持ちよさは何だったのか?

あの時の快感を得られるのなら1本10万でも払ってよいのですが、今も忘れることができないのです。
posted by ヴィタぴった at 06:49 | ビタミン